【ウイニングポスト8 2018】ウイニングポスト8 2018買いました

無性に競馬ゲームがやりたくなったのでウイニングポスト8の2018年版が最近出たの買ってみました。
ダビスタのソシャゲでも良かったんですが、やっぱり大画面でやりたかった。

ウイニングポスト歴はゼロなのでダビスタと違って配合論がめっちゃ多いのでビビりました。
これはダビスタっていうより競馬版信長の野望だなということがわかりましたw

今のプレイ状況は
・2018年難易度イージーで開始
 オート進行なしで15年くらい進めて国内GI制覇したあたりで、やっぱ史実馬いないとつまんなくない?と思いとらいず引き継ぎ出来る30年まで適当に進める

・1982年難易度ハード モードBで開始
 10年位進めて、系統確立を意図的に起こして行くゲームであるということを理解する
 色々調べて何をしていけばいいかなんとなく理解

・1982年難易度ハード モードBで序盤系統確立できるか色々試行錯誤

という状況です。実際に競馬を見ていたのは96年(ナリブ引退後のローレルが強かったあたりから)〜2007年(ディープが引退するまで)あたりなんですが、そこまでたどり着いたことがないというw

ダビスタと違って種牡馬にもタイムリミットが有り、その辺が面白くも有り不条理でも有り。ダビスタほどストイックに生産だけを繰り返すというより、史実馬を所持して活躍させたり好きな馬を反映させたり、結婚して子供を騎手にしたりとやれることは多そうなのでかなりはまってます。

試行錯誤して大体わかって来たので以下の内容でプレイしていき、過程をメモっていきます。

・1982年開始の難易度ハード モードB 引き継ぎ有りで開始
・史実馬は牡馬は系統確立に利用する程度(特に80年台)
・系統確立を楽するためにエディットは自重しない(特に80年台)
・史実馬はお気に入りの馬以外は自家生産としない(ただのこだわり)
・自家製産で無双は特に自重しない(出来るなら)
・特にこの配合を狙うというのは無いが、一応下記の確立を狙う想定。と言っても95年以降あたりからは自家製産メインで適当にやっていく
 ・テスコボーイ系
  ・サクラユタカオー系
   ・サクラバクシンオー系
 ・バックパサー系
 ・ロベルト系
  ・シルバーホーク系
   ・グラスワンダー系
 ・ブラッシンググルーム系
  ・ラーイ系
 ・ヘイロー系
 ・ニジンスキー系(親)
  ・マルゼンスキー系
 ・シーキングザゴールド系
 ・キングマンボ系
  ・エルコンドルパサー系